SSブログ

イエティの体毛/DNA鑑定の結論 [ニュース]

ヒマラヤ山脈のイエティ、別名「雪男」として知られる未確認生物。ただし、"男"と呼ばれるも、性別は判明されていない。
他にも、ビッグフット、ヒバゴンなどの名前も有名。

この未確認生物がこの程、既知の生物であったことが判明したようだ。


今や誰もが知っている"DNA鑑定"を、未確認生物とされるサンプル体毛で行ったというのだ。

今回分析を行ったのは、オックスフォード大学/ブライアン・サイクス氏を率いるチームで、サイクス氏は「これまで科学界は未確認生物の研究に余り真剣に取り組んでこなかった」とコメントした。


雪男の共通目撃情報として、人里離れた山奥、全身毛むくじゃら、直立二足歩行という特徴が挙げられる。体色は、白、茶色、灰色など様々。目撃情報だけに、共通認識ではない。

当然、ヒグマ、グリズリーなどの見間違いも多いとされている。

面白い説としては、ギガントピテクス(アジアに生息していた巨大類人猿の化石種)の生き残りが挙げられる。

ヨーロッパでは(ギリシア時代からの記録がありながら)、ゴリラが19世紀末まで架空の生物だと思われていたという例も実在する。よって、雪男についても実在を強く信じる人間は少なからずいるらしい。

一方、ヒマラヤ地域の民族シェルパが、ヒグマを「イエティ」と認知していたことが判明している。他にも、ブータンで「雪男」を指すとされた「メギュ」、チベットでの「テモ」もヒグマを指す名称とだれていた。



DNA鑑定の結論は、

英学術専門誌の英国王立協会紀要に掲載されたリポートによると、DNAの抽出可能だったサンプルのうち、ロシアで採取した8つのサンプルはDNAの配列がヒグマやアメリカグマ、馬、雌牛、アライグマのものと一致したそうだ。米カリフォルニア州などで採取された、ビッグフットのものとされる体毛はアメリカグマや馬のほか、ヤマアラシ、羊、オオカミなどとDNA配列が一致した。

40年前にチベット高原で捕えられたイエティのものとされる体毛は一部のDNA配列が、氷河期のホッキョクグマの化石から抽出されたものと一致していたという。

以上








スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。