SSブログ

東京と大阪でそれぞれ異なる、がっちり地下街王国ビジネス [テレビ]


今朝の「がっちりマンデー(TBS)」は「儲かる日本の地下街」とのお題だった。鬼やっこさんと森永卓郎さんをゲストに迎え、東京と大阪でそれぞれ異なって展開する「地下街ビジネス」が紹介された。
そして今の日本に存在する「地下街」の大きさは、東京ドームの「25個分」に相当するという。

まずは東京の「玄関口」として知られる東京駅のコンセプト地下街の話題から始まった。
「東京駅一番街」は平日のお昼にもかかわらず、たくさんの人で大賑わいだが、東海道新幹線のホームの真下に位置するとあって、地下街は縦に長い。

海外や、日本の地方からのお客様をターゲットにした3つの戦略は以下のものだった。

①キャラクター系ビジネス
 ハローキティ、プリキュア、ポケモンなどのキャラクター商品を展開し、リラックマストアが5億円売上て昨年の1位となっている。
アジア人観光客の皆さんに人気があるそうで、他にもTBSやフジテレビなど、テレビ局のキャラクター店も並ぶ地下街だ。
 
②限定のお菓子
 グリコ、モリナガ、カルビーというお菓子メーカー大手の店が並び、各店にはキッチンが併設されている。例えば目の前で作られる「できたてのポテチ」がその場で食べられる。

③ラーメン
オーソドックスな東京駅しょうゆ中華そばを筆頭に、様々なラーメン店が並ぶラーメン地下街は、観光バスで来たお客様が朝ラーメンに押し寄せる光景も見られるらしい。そして、1日900杯も売りアが得ることもあるという六厘舎(ろくりんしゃ)が堂々の1位らしい。

そして、次は夜の街、新宿歌舞伎町の地下街「新宿サブナード」が紹介された。
地上をメインとする新宿1丁目~4丁目の地下街に、同じく1丁目~4丁目が展開する。

1丁目の福屋書店では「女性客」をターゲットにした綺麗な入口と、腐女子系のBL(Boy's Love)コミック が並ぶ。

2丁目は「女子」が気にせず購入できるウィグ専門店があり、芸能人やオネエと呼ばれる方々がお買い物に現れるという。
 また、舞台向けのお客様向けに、「赤みが強い」オリジナルファンデーションなど、かなり異色な地下街のようだ。 

そして、3丁目にはカラフルなドレスが並び、地上で働く現役キャバ嬢の方や、一般の方でも結婚式など、ドレスの激戦区になっているそうだ。
売れ筋商品の中に、3.5cmの5倍盛りヌーブラもあるそうだ。

次はいよいよ大阪駅前の梅田が登場した。








大阪梅田地下王国とも呼ばれる「whityうめだ」地下街は、迷路のように「どこもかしこも"ホワイト"な白壁で、同じような通路が立ち並ぶ」。

この為、道案内役となる"案内所"には1日に400人が訪れるという。そもそも、大阪駅が斜めに作られてしまったことに起因するらしいだが、メインターゲットは「大阪の地元客」とのことで"慣れれば"だいたい道が分かるそうだ。

地元客をターゲットとあって、全180店舗のうち、昭和38年から53年の歴史を持つ老舗は40店舗もあるという。また、年に4~5店しか入れ替わらないというから、東京の"冷たい"雰囲気とは真逆で"温かさ"を感じる。
老舗の一つである串カツ・ヨネヤは平日の17時ですでに満席、たっぷりのネギにマヨネーズが網目状に描かれるお好み焼きは"ゆかり"。 

「案内表示は無い」が、その理由は「みんな知っているから」と、大阪らしい雰囲気の地下街だった。次回の「スキマビジネス」も面白そうだ。




スポンサーリンク






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。